「自分に似合う洋服を見つけたい」
そう思っている女性は多いのではないでしょうか?
そんな願いを叶えてくれるのが、新潟伊勢丹の3階にあるサークルサロン。
「なりたい私 発見の場」をコンセプトに、お客さんの骨格とパーソナルカラーからファッションタイプを診断し、本当に似合うアイテムを提案してくれます。
要予約のファッションタイプ診断では、カウンセリング、パーソナルカラー診断、骨格スタイル分析、お買物同行を約120分かけて行ないます。
こんなに充実した内容で、なんと1回6,600円(税込)!
今回は「骨格スタイリスト」と「パーソナルアナリスト」の資格を持つスタイリストの瀬野さんと小林さんに診断の流れと魅力を教えてもらいました。
スタッフの瀬野さん
まずはカウンセリング。
ファッションの悩みや、なりたい自分のイメージを伝えます。
次にパーソナルカラー診断。
「肌、瞳、髪の色をもとに、お客さま一人ひとりの魅力を引き出すカラータイプを診断します。自分の好きな色と似あう色が違うことって結構あるんですよ」と瀬野さん。
さらに、肌の質感、骨格、立体感、重心の4つの視点から体の特徴を分析する骨格スタイル分析を行ないます。
これで似合う洋服の質感やデザインが分かるんですって。
さて、診断を終えたらいよいよショッピング!
診断結果をもとに、スタイルストが一緒に館内をまわって似合うアイテムやコーディネートを提案してくれます。
「どのブランドのものでもサークルサロンのフィッティングルームで試着することができるので、さまざまな組み合わせを楽しめますよ」と小林さん。
また最近サークルサロン内には、ネイル、健康食品、アロマセラピーの専門ブランドもオープンしました。美容や健康に関心がある女性にはこちらもおすすめです。
最後におふたりに質問です。
万代シテイってどんな街だと思いますか?
「子どもの頃から馴染みのある場所で、訪れるたびに新しい発見がある楽しい街です」と瀬野さん。
「お店が充実していて、いろんなものに出会える街だと思います。実際に商品を見ることができて、プロから情報を教えてもらえるのも魅力です」と小林さん。
ぜひプロの骨格&カラー診断を受けて、自分に似合うファッションで万代シテイを歩いてみてください。